CRF250Lに乗り始めてからまもなく1年
最近、バイク周りの物欲も殆どなく平和に暮らしております
が、
悪い癖が出ちゃいまして
酔ってネットを徘徊していてポチっ
久々の飲酒→徘徊浪人
ヨシムラのスリップオンマフラー
ヨシムラ RS-4Jサイクロン カーボンエンド EXPORT SPEC
チタンでもカーボンでもない一番安いステンレスのヤツです

すでにエキゾーストパイプはSP忠男のPowerBoxに交換済み


SP忠男もヨシムラも
それぞれエキゾーストパイプとサイレンサーを販売しているので
他社製品との組み合わせはもちろん推奨していません
が、
先人のCRF乗り達にもこの組み合わせ
通称:
忠ヨシ
の方が多いので特に不安はありませんでした
正直、マフラーは交換しないでいいかな…と思っていたのですが
ちょっとした臨時収入、そして気分よく酔って帰ってきたところで
ポチっと
ポチってから3週間程度かな?
入荷待ちだったものが届き、早速取り付け
取り付けにあたって一つだけ悩んでいたことがあり
サイレンサー側のガスケットは必要なのか?否か?
というのも
・SP忠男 PowerBox + ノーマルサイレンサーの場合は不要
・ノーマルパイプ + ヨシムラマフラーの場合は必要
と説明書に記載があります
一応ガスケットは用意しておいたのですが
仮組みしてみたところ付けても意味がなさそうなので
今回ガスケットは付けずに作業を進めました
SP忠男のパワーボックスとの組み合わせだと
ノーマルマフラーよりもパイプの入りが浅くちょっと不安になりますが
火を入れてみて排気漏れもなさそうなので作業完了
なんだかんだで1時間強



アイドリングだけでも音は確実に大きくなりますね
早速、近所をじゃらんじゃらん
乗り味の感想は…
あまり変わらん
すみません
違いのわからぬ男で
PowerBoxを取り付けたときのような体感できる効果は
ちょっと乗っただけでは体感できませんでした
音はノーマルよりも篭った感じがなく、抜けのいい高い音になりますので
変えたこと自体は実感できますけど
通勤だったり、遠出してみて、その効果を感じるようだったらレビューします
[…] CRF250L、忠ヨシに進化!? […]