自分の仕事に不可欠
もはや唯一無二といっても過言ではないAdobeのアプリ

昔はライセンス買い切り、高価で個人では手が出ず、
会社にお願いして購入してもらい使っていたもんです

2012年からサブスクリプション式の契約形態になって
だいぶ利用しやすくはなりましたが
普通の人が趣味で使うにはちょっと敷居が高いかもしれない

自分は仕事にフル活用

主に使っているアプリは

  • Photoshop
  • Illustrator
  • AfterEffects
  • Premiere Pro

の4つだが
これらを個別に購入するよりは安い Creative Cloud コンプリートプランを契約している

その Adobe Creative Cloud コンプリートプランの年間契約更新の時期到来しました

と記したけど

正規の料金は

年間プラン、(一括払い)86,880 円/年 (税込)
と決して安くはない

さらに
常駐するCreative Cloudアプリ上で

お支払い方法が設定されていません
自動更新でサービスを継続するには、お支払い方法を追加してください。

と、アラートを出し続けるAdobeのやり方は
商魂というよりも悪意を感じてしまう

これ、本当に煩わしい

実際、これに屈して
クレジットカードを登録し
期限を迎えたらいつの間にか正規料金で更新してしまっている友人も多い

サブスク契約の落とし穴には気をつけるべし

これは無視して構わないのです

実際、Adobeで正規料金を払うよりも
Amazonで購入した方がだいぶ安い

これを書いているタイミングで
正規料金 ¥86,860に対して
Amazon ¥78,192
¥8,668ほど安く利用できる


Adobe代理店の営業が出入りしているテレビ局や大きな制作会社以外であれば
法人利用だとおそらくこれが一番安いのかもしれない

公式でもセールのタイミングがあって大幅にディスカウントがあるそうだが
そのタイミングを逃したら元も子もない

が、しかし

自分のような個人事業主であればもっと安く入手できる方法がある

Adobeには学生・教職員プランというものが存在している

当たり前だが、このプラン、学生や教職員としての証明がないとプランに加入できない

萩本欽一さんのように、
老いてからでも大学に通い学生になれば加入できるはずだが
いまさら大学を受験して受かる自信はあまりない

ん?
付属校だったので大学受験もしたことなかった

さて、
手っ取り早く学生になる

そのもっとも簡単な方法は、
Adobe製品を使ったコンテンツ制作を学べる通信教育を受けること

この抜け穴?
を利用した通信教育講座が存在する

いままで自分が利用してきたのはこれ

Adobeマスター講座
|Web、CG、映像、プログラミングの通信講座デジタルハリウッドのAdobeマスター講座

3ヶ月間の通信教育と
それに必要なAdobe Creative Cloudのライセンス1年分がセットになっている

料金は

税込 ¥39,980-

Adobeの学生・教職員プラン更新プラン¥43,322よりも¥3,000以上安い


このライセンスを利用して制作したコンテンツは商用利用可能
仕事で使用しても差し支えない

なぜAdobeをお得に購入できるの?

全国でも数少ないAdobeのプラチナスクールパートナーの認定を得たスクールです。
Adobeのプラチナスクールパートナーの認定を得たスクールの通信講座の受講生になることで、社会人でもお得なAdobe Creative Cloudの学生・教職員個人向けライセンスプログラムを購入できます。

Adobe公式のコンプリートプランと同じ内容が使用できて、もちろん全て商用利用可能。
PhotoshopやIllustrator、Premiere proといったアプリケーションの最新版を利用できます。

アドバンスクールオンラインHPより

敢えていうならば
このデジハリのオンライン講座
正直、ど初心者向けのものなので全く役には立たない

この通信教育講座は
グリコで表すならば

おまけのオモチャ
→ Adobe Creative Cloud 1年ライセンス

キャラメル
→ 通信講座

Jリーグチップスの カードとポテトチップスの関係と一緒

デジハリもそう割り切っているはず


おそらく彼ら自体がAdobeの重要な販売代理店なのでしょう

そんな大人の事情は置いといて
優れたAdobeのアプリたちを正規料金より安く利用できるのであれば
これに乗っかる手はない

今回新たに別の講座を見つけたのでこちらに加入してみました

アドバンスクールオンライン|Adobe通信講座

このフローの通りで
アドバンスクールから届いたメールに記載されたコードを入力して
現行と同じAdobe Creative Cloud コンプリートのライセンスが簡単に更新できました

旧契約は2024年7月14日まで
でしたが、
7月1日に通信講座に加入し、ライセンス登録しても
旧契約を引き継ぎ、契約が切れる7月15日からの1年分として追加されました


登録後し、使用期限がアップデートされているにもかかわらず

お支払い方法が設定されていません
自動更新でサービスを継続するには、お支払い方法を追加してください。

Adobeが登録しろ!攻勢を仕掛けてきますが
もちろんスルー

絶対にお支払い方法を追加してはいけません

来年の今頃に
また同じ手続きをすればいいだけです

今回
デジハリオンラインからアドバンスクールへ乗換に挑戦!?

晴れて

転校生

となりました

オンラインでAdobeのライセンスを登録する際に
卒業予定年 / 卒業予定月を求められます

アドバンスクールからの指示通り
届いたメールに記載された情報を入力します

通信講座:WEB/DTPエキスパートコース
受講期限:2025/8/31

つまり

自分はこの期限までAdobeの顧客情報上
アドバンスクール所属の

学生

なのです

肩書を
個人事業主 学生 にしてみようか…

学生起業家?

どうでもいい話は置いといて

ズバリ

個人で

AdobeCCを安く手にいれる方法

それは

デジハリでもアドバンスクールでもいい
Adobe Creative Cloud コンプリート 1年プランが付いた講座を受講すること

加入料金は

¥39,980-

Adobe正規料金より

¥46,900-

安くなります

好きな方を選べば良いと思います

今のところ、転校による不具合はありませんが、
もし契約更新の7月15日前後のタイミングでなにかあれば追記します

以上、


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です