サイズダウン、そして雨季突入!?した感じのバリトリップ中盤戦
波はどこもイマイチ
エアポートリーフのバリニーズたちも
「ナミナイヨー!ビンタン!ビンタン!」
そんな感じ
バリの波情報がチェックできるサイト

でも
予報によると、しばらくサイズはMAX腰以下
Surfline: Wave & Surf Reports
アプリ内課金あり
無料でもそこそこ使えます

雨季気配でオンショアが入っていますが決して波乗り出来ないわけではなく、
日本だったら飛びつく良い波の類なのですが
バリの良い波に慣れると贅沢になるものです
そんな
・波がない
・波乗りの気分じゃない
そんな時は

というわけで
今回は
「バリ・釣り篇」

今回は3回ほど
バリ釣行① 2023年10月19日
ドリと相談して、もう7〜8年前かな?
バリで知り合った友人・大阪のシゲと一緒に3人で釣りに行くことに!
ドリはサーフガイドを生業にしてはいるが、
船を持っていてフィッシングガイドもこなすエアポートリーフでは稀有な存在

まず、サビキで小さなイワシやカツオを釣り
それを餌にGIANT TREVALLY 通称GT(ロウニンアジ)などの大物を狙う
サビキ釣りはほぼ入れ食い状態で
イワシ、サッパ、ヒイラギ、アジ、カマスなどを1時間足らず
3人で150匹ほど
これだけで楽しい

生き餌となるのは、船の生け簀で生かしておくサッパ

ポイント移動し、生き餌投入してすぐにシゲにヒット

80cmほどのバラクーダ(オニカマス)ゲット
その後はバラシが続きなかなか釣れませんでしたが
最後なんとか自分も1匹バラクーダをゲット!

90cmサイズ


ワルンのおばちゃんに捌いてもらい、
素揚げ&スープに
手のひらサイズのヒイラギも素揚げでビンタンのお供に

バリ釣行② 2023年10月22日
この日はお土産で買って行ったエギを
ドリが試したい!というのでイカ釣りに
イカ釣りのシーズンではなかったので(全盛期は5月)大苦戦
結局釣れたのは1匹

Cumi-Cumi Nasi goreng
イカ入りナシゴレンと化しました

全盛期だと数十匹釣れるらしいので、また狙ってみたい
バリ釣行③ 2023年10月24日
この日はエアポートリーフから船で約1時間
水深50mオーバーの深場でのエサ釣り
餌はぶつ切りにした冷凍の小型カツオ
数回ポイントを移動しながら
大物小物交えてゲット









タイ、ハタ、カサゴ、アカムツ、ホウボウなどなど
大小合わせて12匹
左上の一番大きい奴は自分がゲットしました


右上のアカムツ(ノドグロもどき)を開いて、塩焼きに
ビンタンビールの最高のお供

この日はさらにラッキーな出来事が…
ポイント移動の際に
イルカの群れとクジラのつがいに遭遇
こんな貴重な経験も出来るバリトリップ
ガイド雇うならドリことエアポートリーフのドリアン
オススメです
紹介しますよ